沖縄有限会社ルーツの公式サイトはこちら

2011年03月16日

友人からの情報で:自分で考えて行動してください


原発について、情報が確かかどうかは分からないが、
信頼できる人間が調べてくれたこと。判断は自分自身で。
共有します。

--------------------------
今津さん

以下原発に関する情報です。
かなり粗くまとめたので、内容が正確でない可能性があります。
(特に■現状のところ)
ですのであくまで今津さんの参考材料にしてください。

補足として・・・
個人的には、第二号炉に関する情報が気になります。
おそらく報道されていない重要なことがある可能性が高いためです。

原発、放射能について学ぶ限りは、
東京での健康被害ということはありえないです。
ただし、雨が降った場合は注意が必要です。これまでの風向きによりますが。

心配なのは被災地の方々です。
距離が近いため、健康被害にあう可能性がありそうです。

また、原発対応は長期(数ヶ月以上)するようです。
もともろ原発はクローズする場合も1年ほど運転を続けて、
放射能の濃度を下げてから出ないと解体できないそうです(費用は60億ほどかかる)
原発周辺は人が住めなくなる可能性が高そうです。

不確かな表現が多くすいません。あくまでご参考までに。


■現状
第一原発(あくまでメディア報道内容で、個人的にはいまの事実を伝えている様子が見受けられない)
第一号炉:水素爆発後、海水注入し鎮静化に向かう?
第二号炉:一部損傷?現在海水注入し鎮静化に向かう?
第三号炉:水素爆発後、海水注入し鎮静化に向かう?
第四号炉:昨日火災→鎮静化、今朝も火災→鎮静化?


メディアに出てくる専門家ははっきり明言しないが、予断を許さないということばがよく発せられている。
個人的には第二号炉に関する情報が昨日朝9時からの東京電力の会見からはっきりした情報が得られて

いないことが気になっています。
(東京電力社員が厳しい質問攻めに合うなか、突如映像がスタジオに戻される報道の仕方が怪しかった

のです)


■以下放射能についての基礎知識として
【単位について】
1.受けた放射線の量は、シーベルトであらわされる
2.m(ミリ)は1/1000,μ(マイクロ)はmの1/1000


【被爆量について】
1.一度に受けると発ガンの確率が高まるとされているのは、200mシーベルト
2.実は、何もなくても我々は通常、年間に2mシーベルトくらいの被爆をしている
(宇宙から飛んでくる放射線などから)
3.被爆量は、①時間に比例、②に距離の2乗の反比例、③遮蔽物により低減、する
4.原発近くで観測されている数字は、あくまで時間あたりのシーベルト数。
数百mシーベルト/時間は、1時間浴び続けると数百m被爆するという意味。
(これは、ニュースなどでも誤解されて報道されているらしい(TWITTER情報))
5.原発近くで数百mシーベルト/時間というものが観測されているが、それはあくまで原発近くの話なので

、距離の二乗に反比例するため、現状では東京においては健康には問題ないレベル
6.だから、「〇〇シーベルト!」という情報があったら、「場所はどこか?」を必ず確認をする必要がある(不

要なパニックを避けるため)
7.ただ、注意が必要なのは、放射線を含む物質そのものが、風などにのって飛来する可能性がある。なの

で、雨などにはぬれないように注意したほうがよい。

【参考URL】
基礎知識として:http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3


■海外メディアの見解(あくまで一例です)
ニューヨークタイムズの福島原発に関する最新のBreaking Newsのリンクを送ります。不安をあおる訳では

有りませんが、事態の深刻さに関する認識が、日本政府の公式見解と日本政府/アメリカ政府/アメリカ

の専門家の見解との間でずれが有るように思えます。
Radioactive Releases at Fukushima Could Last Months - NYTimes.com http://nyti.ms/eGnsiA


要点をまとめますと:
日米の専門家の見解によると、福島原発原子炉からの放射線物質を含む蒸気の放出は今後数週間、数

ヶ月続く可能性あり。
ペンタゴンのレポートによると、福島原発の60マイル(96.6Km)離れた上空でCesium-137 と Iodine-121

を含むと思われる放射性物質が検出された。
原子炉が高熱で有る限り、原子炉への海水の直接注入、その結果排出される蒸気の放出は免れず、20

万人の避難民はかなり長い期間自宅に戻れないであろうし、風向きによっては、風に乗って放射性物質

が内陸に向かって運ばれる可能性もあり。
日本政府とアメリカ政府の週末にわたる協議及びアメリカの原子力の専門家の現地入りにより、「何が原

因で事態が悪化したのか」が更に明らかになり、ベストケースシナリオでもこの事態が直ちに収束すると

は考えられない。
事態悪化の原因は:
停電時の非常用ディーゼル発電が津波により水につかり始動しなかったこと。
非常用の冷却機能をバッテリーで作動させたがそのバッテリーも切れてしまい冷却機能がシャットダウン

した事。
そのため原子炉内の水位が低下、原子炉燃料格納機容器内の気圧が上昇。気圧を下げるためにスチー

ムを放出せざるを得ず、その結果水素の蓄積が第一号機の建屋の爆発を誘発。
その後、原子炉圧力容器内に海水を直接注入するも、容器内の圧力が高く、海水注入作業は膨らんだ風

船の中に水を注入するようなもので、どれだけの海水が実際注入されているのか、核燃料のどれだけが

水でカバーされているかは不透明。
問題は、原子炉内の計測器が地震か津波の影響で損傷を受けた可能性があり、どれだけの水が原子炉

内に有るのか判断不可能。
週末にブリーフィングを受けた原子力専門家及びアメリカの専門家は冷却水プールの水面より露出してい

ると思われる核燃料が致命的なガンマ放射線を排出している可能性がある事に大きな懸念を表明。
政府関係者と原子力の専門家の数人は、核燃料棒は水面から1.2から 2.7メートル露出している可能性も

あり、この状態は核燃料の一部溶解、最終的にはフルメルトダウンを引き起こす状態と言及。
こ の記事を読みますと、日本政府の公式見解より事態は深刻なのではないかとも思われます。私は原子

力に関する知識が有りませんので判断しかねますが、海外で は日本政府と異なる見解が公表される事も

有りますので、あくまで皆様のご参考になるかと、記事のリンク及びその要点を送らせて頂きました。



Posted by 今津新之助 at 20:14│Comments(2)
この記事へのコメント
上記は外部被曝についてのことだと思うのですが、沖縄には下記、内部被曝に詳しい先生がいらっしゃるので、ぜひその方へのインタビューなどをしていただいたものを聞きたいです。

矢ヶ崎克馬さん(琉球大学の名誉教授)
http://blog.goo.ne.jp/meetang_simantoe/e/02e9ca16560abc71d81bf03dc78fd995
Posted by 東京のきむら at 2011年03月19日 00:52
上記は外部被曝についてのことだと思うのですが、沖縄には下記、内部被曝に詳しい先生がいらっしゃるので、ぜひその方へのインタビューなどをしていただいたものを聞きたいです。

矢ヶ崎克馬さん(琉球大学の名誉教授)
http://blog.goo.ne.jp/meetang_simantoe/e/02e9ca16560abc71d81bf03dc78fd995
Posted by 東京のきむら at 2011年03月19日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。